日 時 : 令和5年3月29日(水)
場 所 : サンワーク津
演 題 : 石綿取扱い作業従事者特別教育
概 要 : 建設業労働災害防止協会三重県支部に要請し、講師に北山勉氏を招き、
石綿取扱い作業従事者特別教育を実施いたしました。
会員から35名、会員以外の方で5名が参加されました。
日 時 : 令和5年3月29日(水)
場 所 : サンワーク津
演 題 : 石綿取扱い作業従事者特別教育
概 要 : 建設業労働災害防止協会三重県支部に要請し、講師に北山勉氏を招き、
石綿取扱い作業従事者特別教育を実施いたしました。
会員から35名、会員以外の方で5名が参加されました。
日 時:令和4年11月26日(土)
場 所:三重県立杉の子特別支援学校
概 要:(一社)日本塗装工業会三重県支部主催の【いいいろ塗装の日】の
奉仕活動に本年度も協賛しました。今回は総勢54名、振興会より24名の会員に参加を頂き、
校舎の内部廊下の塗装を行いました。
今回、三重テレビ様が取材に来ていただき、ニュースとして取り上げていただきました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e595766a75f7cab52229057d468dcad7dc4c463
(引用元:Yahoo!ニュース様 ※期間限定公開)
日 時:令和4年10月22日(土)
場 所:みえこどもの城
概 要:(一社)三重県技能士会建築塗装支部主催の「ものづくりフェアー2022」に
本年も協賛しました。塗装コーナーには多くの方が来場し、刷毛や筆を使って上手に色付けを行いました。
日 時:令和4年6月1日(水)
場 所:ホテル津センターパレス
概 要:令和4年度(第69回)定時総会を開催。事業報告、収支報告及び令和4年度事業計画(案)予算(案)等
の審議を行い、審議事項5件、報告事項5件が全て承認されました。
日 時:令和3年6月1日(火)
概 要:書面による事業報告、収支報告及び令和3年度事業計画(案)予算(案)等の
審議を行い、審議事項4件が全て承認されました。
日 時:令和2年6月1日(月)
概 要:書面による事業報告、収支報告及び令和2年度事業計画(案)予算(案)等の
審議を行い、審議事項4件が全て承認されました。
日 時:令和元年11月23日(土)
場 所:三重県立特別支援学校西日野にじ学園
概 要:(一社)日本塗装工業会三重県支部主催の【いいいろ塗装の日】の
奉仕活動に本年度も協賛しました。今回は総勢39名、振興会より17名の
会員に参加を頂き、校舎の内部廊下の塗装を行いました。
日 時:令和元年11月9日(土)
場 所:アサヒビアケラー
講 師:(株)イチネンTASCO岡村氏、(有)ニューライフアカデミー古畑氏
演 題:第1部「道具を活用した下地診断」(サーモグラフィーカメラの説明と活用方法)
第2部「サイディングボードの基
礎知識、塗装工事の際に起きた不具合の原因と対策」
概 要:「下地の診断」をテーマに、サーモグラフィーカメラの説明とサイディングボード
の基礎知識について2部構成にて講習会を行いました。参加者25名。
工事品質の向上、クレーム減少に繋がるよう学びました。